赤羽南口メンタルクリニック【精神科/心療内科】

赤羽南口メンタルクリニック【精神科/心療内科】

menu
  • HOME
  • 診療案内
    • はじめて来院される方・受診の流れ
    • うつ病治療を続けてもなかなか良くならない方へ
      • 仕事できない・辞めたいとき・復帰、復職して再発しないために
    • 診療費用について
    • 光トポグラフィー検査(セカンドオピニオンも可)
      • 光トポグラフィー検査とは「結果の見方とその精度は大丈夫?」
  • 向精神薬について
    • パキシル(パロキセチン)
    • レクサプロ
    • ジェイゾロフト(セルトラリン)
    • イフェクサー
    • エビリファイ(アリピプラゾール)
    • リスパダール(リスペリドン)
    • デパス(エチゾラム)
    • ワイパックス(ロラゼパム)
    • コンスタン(アルプラゾラム)
    • ソラナックス(アルプラゾラム)
    • リーゼ(クロチアゼパム)
    • マイスリー(ゾルピデム)
    • ハルシオン(トリアゾラム)
    • レンドルミン(ブロチゾラム)
    • 薬によって起こる症状
  • クリニック案内
    • クリニック案内
    • アクセス
  • 医師紹介
  • ホーム
  • 院内ニュース

院内ニュース

  1. 赤羽南口メンタルクリニック院内研修

    AEDを設置しました

    • 院内ニュース
    • 2018.02.15
  2. 赤羽南口メンタルクリニックスタッフ一同

    内覧会を終えて

    • 院内ニュース
    • 2018.02.04

トップページに戻る

最近の投稿

  • TMS治療とは??
  • セロトニン症候群はレクサプロなど最近の抗うつ剤でも生じるセロトニンが急激に高まることで起こる危険な状態です
  • 抗コリン作用とは【精神科のお薬で起こる副作用症状】
  • 【リスペリドン錠・細粒・内用液】リスパダールのジェネリック医薬品について
  • リスパダールの離脱症状とその対処

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2019年11月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年2月

    カテゴリー

    • エビリファイ(アリピプラゾール)
    • コラム
    • コンスタン(アルプラゾラム)
    • サインバルタ(デュロキセチン)
    • ジェイゾロフト(セルトラリン)
    • ソラナックス(アルプラゾラム)
    • デパス(エチゾラム)
    • パキシル(パロキセチン)
    • マイスリー(ゾルピデム)
    • リスパダール(リスペリドン)
    • リフレックス(ミルタザピン)
    • レメロン
    • ワイパックス(ロラゼパム)
    • 光トポグラフィー
    • 抗不安薬
    • 未分類
    • 磁気刺激治療(TMS)
    • 薬によって起こる症状
    • 院内ニュース

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org


    (平日10:00-18:30・土日祝日は休診)

    <当院へのアクセス・交通案内>

    JR赤羽駅「南口」より徒歩2分
    (セブンイレブンのあるビルの5階です。)

    →当院へのアクセス詳細

    ホームページQRコード

    病院・医院検索のマイクリニック

    光トポグラフィーの精度について

    TMS治療について

    赤羽南口メンタルクリニック【精神科/心療内科】

    〒115-0044 東京都北区赤羽南1丁目4-8 赤羽南商業ビル5階 TEL 03-5939-7668 (10:00-18:30, 休診:土日・祝日)

    Copyright © 赤羽南口メンタルクリニック【精神科/心療内科】. All Rights Reserved.

    PAGE TOP