リスパダールの効果と特徴

リスパダール錠

リスパダール(一般名:リスペリドン)は、ヤンセンファーマ株式会社より1996年から発売されている抗精神病薬(主に統合失調症の治療薬)です。

最近では、抗精神病薬は統合失調症のみならず双極性障害の治療薬として、また抗うつ薬単独では効果が認められない場合に増強療法として用いられるようになってきており、必ずしも「抗精神病薬=統合失調症の治療薬」という位置づけから変わってきています。

統合失調症ではない患者さんが、医師から十分な説明のないままリスパダールを処方されてしまうと「この薬が出たという事は自分は統合失調症なのか」と心配されてしまう事があります。

そんな多くの状況で有効な抗精神病薬「リスパダール」の効果や特徴・作用機序などについてご紹介します。



リスパダールの特徴

リスパダールは抗精神病薬に属し、主に統合失調症の治療に用いられています。

冒頭にも説明させていただきましたが、最近では、抗精神病薬は統合失調症のみならず双極性障害の治療薬として、また抗うつ薬単独では効果が認められない場合に増強療法として用いられるようになってきており、必ずしも「抗精神病薬=統合失調症の治療薬」という位置づけから変わってきています。

抗精神病薬には古い第1世代抗精神病薬と、比較的新しい第2世代抗精神病薬がありますが、リスパダールは第2世代の抗精神病薬に属します。

第2世代の方が改良されていて副作用も少なくなっているため、現在では抗精神病薬を処方するというとまず第2世代から用いられる事が一般的です。

リスパダールの基本的な作用は、脳の神経細胞において、「ドーパミン」「セロトニン」という2つの物質のはたらきを抑える事です。

ドーパミンやセロトニンは「神経伝達物質」と呼ばれ、神経から神経に情報を伝える役割を持つ物質です。

神経伝達は、基本的に電気活動ですが、神経と次の神経のやり取りは神経伝達物質を介して、その受け取りは「受容体じゅようたい」にて行っています。

リスパダールはドーパミンの受容体のうち「ドーパミン2受容体」、そしてセロトニンの受容体のうち「セロトニン2A受容体」にフタをしてしまい、各受容体からドーパミンやセロトニンを取り込みにくくしてしまう作用を持ちます。

統合失調症など、幻聴や妄想など精神症状が強い状態ではこういった神経伝達物質の過剰が原因とされており、リスパダールがこれらの神経伝達物質をブロックする作用によって精神症状を改善させるのです。

精神症状に対する効果

統合失調症では、脳神経におけるドーパミンの分泌量が過剰になっている事が指摘されており、これにより統合失調症に特徴的な「陽性症状」という症状が出現すると考えられています。

統合失調症に対して使用されるリスパダールは、ドーパミンをブロックする事で幻聴・妄想などの「陽性症状」を改善させつつ、セロトニンをブロックする事で感情の平板化や無為自閉といった「陰性症状」を改善させ、さらにドーパミンのブロックによって生じうる抗精神病薬のよくある副作用をも軽減させる特徴を持った抗精神病薬なのです。

陽性症状への効果

「本来であれば感じるはずのない感覚を感じる」という幻覚や「聞こえない会話が聞こえてくる」などの幻聴、「本来であればあり得ない事をそうであると信じてしまう」という妄想などに代表される統合失調症の主な症状であり、本来ないものが存在するように感じる症状を陽性症状ようせいしょうじょうと呼びます。

リスパダールはドーパミン2受容体を強力にブロックする事で、これらの陽性症状を改善させます。

これにより幻覚・幻聴・妄想といった陽性症状の改善が得られる他、興奮、衝動性、易怒性などといった精神の高ぶりを抑える事もできるため、双極性障害にも使用されます。

陰性症状への効果

リスパダールは「セロトニン2A受容体」をブロックする作用も有しています。

セロトニン2A受容体のブロックは、統合失調症の症状の1つである「陰性症状」を改善させます。


【陰性症状】

感情が乏しくなったり(感情平板化)、何も行動や活動をしなくなってしまう(無為自閉)など気力なく過ごすようになる症状の事。統合失調症の代表的な症状であり、本来あるべきもの(感情や意欲など)がなくなってしまう症状を陰性症状と呼ぶ。


さらにドーパミンのブロックによって生じうる副作用である「錐体外路症状(EPS)」や「高プロラクチン血症」の発現を軽減させる役割もあります。


【錐体外路症状(EPS)】

薬物によってドーパミン受容体が過剰にブロックされることで、パーキンソン病のようなふるえ、筋緊張、小刻み歩行、仮面様顔貌、眼球上転などの神経症状が出現する事。



【高プロラクチン血症】

薬物によってドーパミン受容体が過剰にブロックされることで、プロラクチンというホルモンを増やしてしまう副作用。

プロラクチンは本来は出産後に上がるホルモンで乳汁を出すはたらきを持つが、プロラクチンが高い状態が続くと、乳汁分泌や月経不順、インポテンツ、性欲低下などが生じる他、長期的には骨粗鬆症や乳がんのリスクにもなる。


リスパダールの特徴 

リスパダールの最大の特徴は、強力にドーパミン2受容体をブロックする事です。

統合失調症は、脳のドーパミンが過剰分泌されることで発症すると考えられており、この過剰なドーパミンをブロックすることが治療の基本になります。

ドーパミンが過剰になると幻覚や妄想といった陽性症状を引き起こすため、ドーパミンをブロックする作用に優れるリスパダールは、統合失調症の陽性症状を改善する作用に非常に優れています。

しかし逆にドーパミンを抑えすぎてしまうリスクもあります。

過度にドーパミンをブロックしてしまうと今度は錐体外路症状(EPS)や高プロラクチン血症が起こってしまうことがあります。

つまり陽性症状を改善する作用に優れる一方で、錐体外路症状や高プロラクチン血症などの副作用も起こりやすいという側面があります。

昔の古い抗精神病薬である第1世代抗精神病薬と比べるとこれらの副作用の頻度は少なくなっていますが、第2世代の中ではリスパダールの錐体外路症状、高プロラクチン血症の頻度は多めであると言ってよいでしょう。

リスパダールは第2世代抗精神病薬の中で一番最初に発売されてます。
そのため、様々な剤型があり、ジェネリックもたくさん発売されているという利点もあります。

具体的には錠剤をはじめとして、OD錠(口腔内崩壊錠)、粉薬(細粒)などがあり、液体のお薬もあります。また持効性注射剤(LAI)といって、1回注射するだけで2週間効果が持続するタイプのお薬もあります(商品名:リスパダールコンスタ)。

更にリスパダールの活性代謝物のみを抽出し、ゆっくりと身体に吸収されていくように開発された剤型もあり(商品名:インヴェガ)、更にはその持効性注射剤もあります(商品名:ゼプリオン)。

以上からリスパダールの特徴としては次のような点が挙げられます。

メリット・デメリット
【メリット】

  • 強力な抗幻覚・妄想作用
  • 剤型が豊富(錠剤、細粒、液剤、注射剤など)
  • 陰性症状にも多少効果がある
  • 第1世代と比べると全体的に副作用は少ない

【デメリット】

  • 第2世代の中では高プロラクチン血症や錐体外路症状などの副作用が起こりやすい
  • 第2世代の中では、陰性症状に対する効果は弱め

参考:リスパダールの作用機序

統合失調症は脳のドーパミンが過剰に放出されている事が一因だという説(ドーパミン仮説)に基づき、ほとんどの抗精神病薬はドーパミンを抑える作用を持ちます。

したがって抗精神病薬である「リスパダール」は、ドーパミンをブロックするのが主な作用なのです。

リスパダールは、抗精神病薬の中でもSDA(Serotonin Dopamine Antagonist:セロトニン・ドーパミン拮抗薬) という種類に属します。

SDAはドーパミン2受容体とセロトニン2A受容体をブロックする作用を持つお薬のことです。

ドーパミンのブロック

ドーパミン2受容体のブロックは幻覚妄想といった陽性症状を改善させます。

一方で過度にブロックしてしまうと、錐体外路症状や高プロラクチン血症といった副作用の原因にもなりえます。

セロトニンのブロック

セロトニン2A受容体のブロックは、無為・自閉、感情平板化などといった陰性症状を改善させます。

これはドーパミンの過度なブロックによって起こる錐体外路症状や高プロラクチン血症といったドーパミン系の副作用の発現を軽減させるはたらきもあることが報告されています。

適応疾患

リスパダールはどのような疾患に用いられるのでしょうか。
錠剤、注射剤など剤型によって少し異なりますが、基本的には添付文書にはリスパダールの適応疾患として「統合失調症」が挙げられています。

統合失調症の中でも特に幻覚妄想が前景に立っているタイプに適しています。

またリスパダールはドーパミン受容体を強力にブロックすることで、興奮・衝動・怒りなどを抑える作用にも優れるため、以下の例では主に鎮静させる目的で処方されることもあります。

  • 躁状態にある方
  • 認知症で怒りやすい方
  • 自閉症スペクトラム障害やパーソナリティ障害などで衝動性の強い方

うつ病に対する効果「増強療法」

またリスパダールはうつ病の治療に用いられることもあります。

うつ病の治療薬としては通常は「抗うつ剤」が用いられますが、抗うつ剤のみでは不十分に改善しないうつ病患者さんに対しては第2世代抗精神病薬を少量加えるという治療法が用いられれる事があります。

これを増強療法(Augmentation)と言います。

このようにリスパダールは保険適応としては統合失調症にしか適応がありませんが、実際には双極性障害やうつ病、認知症、自閉症スペクトラム障害などの疾患にも用いられるお薬なのです。

抗精神病薬の中でのリスパダールの位置づけ

抗精神病薬にはたくさんの種類があります。

まず、抗精神病薬は大きく「第1世代」と「第2世代」に分けることができます。

第1世代というのは「定型」とも呼ばれており、昔の抗精神病薬を指します。第2世代というのは非定型とも呼ばれており、比較的最近の抗精神病薬を指します。

代表的な第1世代としては、セレネース(一般名:ハロペリドール)、コントミン(一般名:クロルプロマジン)などがあります。

これらは1950年代頃から使われている古い抗精神病薬です。

第1世代は作用は強力なのですが副作用も強力だという難点があり、特に錐体外路症状と呼ばれる神経系の副作用や、高プロラクチン血症というホルモン系の副作用が生じやすく、これは当時から問題となっていました。

また悪性症候群や重篤な不整脈などといった命に関わる可能性もある副作用が起こってしまうことも問題でした。

そこで第1世代の副作用の多さに対して改善を目的に開発されたのが第2世代の抗精神病薬だったのです。

第2世代は第1世代と同程度の作用を保ちながら、標的受容体への精度を高めることで副作用を少なくしているという利点があり、その最初のお薬がリスパダールなのです。

代表的な第2世代抗精神病薬

SDA(セロトニン・ドーパミン拮抗薬)
MARTA(多元受容体作用抗精神病薬)
DSS(ドーパミン部分作動薬)

現在では、まずは副作用の少ない第2世代から使う事が鉄則となっています。

第1世代を使うのは、第2世代ではどうしても効果不十分になってしまうなど、やむをえないケースに限られます。


SDA
【該当薬物】リスパダール、ロナセン、ルーラン
【メリット】幻覚・妄想を抑える力に優れる
【デメリット】錐体外路症状、高プロラクチン血症が多め(第1世代よりは少ない)

MARTA
【該当薬物】ジプレキサ、セロクエル、シクレスト、クロザピン
【メリット】幻覚妄想を抑える力はやや落ちるが、鎮静効果、催眠効果、抗うつ効果などがある
【デメリット】太りやすい、眠気が出やすい、血糖が上がるため糖尿病の人には使えない

DSS
【該当薬物】エビリファイ
【メリット】上記2つに比べると穏やかな効きだが、副作用も全体的に少ない
【デメリット】アカシジアが多め


リスパダールはこんな方におすすめ

リスパダールは、以下のような方にに向いているお薬です。


  • 幻覚・妄想が主体の統合失調症の方
  • 体重増加が心配な方
  • 日中の眠気や鎮静を起こしたくない方(日中仕事をしている方など)

またリスパダールは剤型が豊富にあり、錠剤のみならずOD錠(口腔内崩壊錠)、細粒、内用液(液剤)があり、更には持効性注射剤(リスパダールコンスタ)という注射製剤もあります。

持効性注射剤であるリスパダールコンスタは2週間に1回注射すればいいため、毎日お薬を飲む必要がなく、飲み忘れの心配もありません。そのため、毎日お薬を飲むのがわずらわしい方、お薬の飲み忘れが多い方は、リスパダールコンスタに切り替えてみるのも方法の1つです。

※注射剤は、適応は統合失調症のみとなります。

半減期と効果時間について

半減期は、お薬の血中濃度が半分になるまでの時間です。

血中濃度が半分まで減ると薬の効果がある程度なくなってくるため、半減期はお薬の作用時間ととらえてもおおかた間違いではないでしょう。

リスパダールの半減期は抗精神病薬の中では短く、服薬してから1時間ほどで血中濃度が最高値になり半減期は約4時間と報告されています。

内服後1時間で血中濃度が最大になり、そこから4時間で半分に濃度が落ちますので、理論上は効果が出るまでは1時間、効果時間(作用時間)は4時間といったイメージになります。

しかし更に詳しくみると、リスパダールは身体に入ると肝臓で代謝されて、「9-ヒドロキシリスペリドン」という物質になります。

9-ヒドロキシリスペリドンはリスパダールとほぼ同程度かやや弱い活性があることが実験において確認されています。

そしてこの9-ヒドロキシリスペリドンは、約3時間ほどで血中濃度が最大になり、半減期は21時間と報告されています。

このリスパダールの半減期と、代謝産物(9-ヒドロキシリスペリドン)の半減期を合わせて考えると、実際には半日ほど薬の効果は続くことが予測されます。


関連記事

  1. リスパダールの離脱症状

    リスパダールの離脱症状とその対処

  2. リスペリドン

    【リスペリドン錠・細粒・内用液】リスパダールのジェネリック医…

  3. リスパダールの副作用

    リスパダールの副作用|飲んでいると太る?日中の眠気がつらい・…